Home 矢印 その他 矢印 BCB Tips
Top
フレームが表示されていない方はこちら↑




プログラミング関係 参考書籍リスト

BCB(Borland C++ Builder)関係の参考書籍を中心に、C++、STL、SQL等プログラミング関係の参考書籍をご紹介します。
リンクのあるものはAmazon.comにてオンラインでの購入が可能です。(BCBソフトウェアの購入も可能です。)
ただし、在庫切れ、廃刊等により取り扱いが中止されている書籍も有ります。
Amazon.co.jp
BCB(BorlandC++Builder)関係
Borland C++Builder 3 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder3の入門解説書です。C++Builderの基本から詳しく丁寧に解説されています。
前半では、C++Builder3の特徴や各種コンポーネントについて、詳しくサンプルプログラム付きで解説されています。
後半では、ビューア、ゲーム、ワープロ、データベースアプリケーション、ActiveXアプリケーション等を実践形式で解説されています。
C++Builder初心者にはかなりお勧めな一冊ですが、C++Builder6に対応した最新版の方を買った方がいいかも…。

C++Builder 4 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング (Vol.1) (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder4の入門解説書です。C++Builderの基本から詳しく丁寧に解説されています。
Vol.1ではC++Builderの全コンポーネントについて詳しくサンプルプログラム付きで解説されており、末永く利用できる書籍です。
Vol.2と共に、C++Builder初心者にかなりお勧めな一冊です。
C++Builder4を対象としていますがC++Builder5でも十分活用できます。
絶版なので中古でしか手に入れることは出来ませんが、C++Builder6に対応した最新版が出ましたのでそちらをお勧めします。

C++Builder 4 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.2〉実践テクニック編 (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder4の入門解説書です。アプリケーション作成のためのTipsを解説する実践テクニック編ガイドです。
Vol.2ではコンポーネントの活用に重点をおいて解説されており、末永く利用できる書籍です。
Vol.1と共に、C++Builder初心者にかなりお勧めな一冊です。
C++Builder4を対象としていますがC++Builder5でも十分活用できます。
絶版なので中古でしか手に入れることは出来ませんが、C++Builder6に対応した最新版が出ましたのでそちらをお勧めします。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング (Vol.1) (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder6の入門解説書です。C++Builderの基本から詳しく丁寧に解説されています。
Vol.1ではC++Builderの全コンポーネントについて詳しくサンプルプログラム付きで解説されており、末永く利用できる書籍です。
Vol.2と共に、C++Builder初心者にかなりお勧めな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.2〉実践テクニック編 (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder6の入門解説書です。アプリケーション作成のためのTipsを解説する実践テクニック編ガイドです。
Vol.2ではコンポーネントの活用に重点をおいて解説されており、末永く利用できる書籍です。
Vol.1と共に、C++Builder初心者にかなりお勧めな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.3〉データベーステクニック編 (田中 和明、手塚 忠則)
BorlandC++Builder6のデータベース入門解説書です。データベースを利用するためのTipsを解説する実践テクニック編ガイドです。
Vol.3ではデータベースの説明に特化していますので、データベースを使用しない人は必要ないでしょう。
BCBで初めてデータベースを扱う方にはオススメな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.4〉インターネット編(1) (北山 洋幸)
BorlandC++Builder6のインターネットプログラミング入門解説書です。インターネットを利用するためのTipsを解説する実践テクニック編ガイドです。
Vol.4ではVol.5と共にインターネットプログラミングの説明に特化していますので、インターネットを使用しない人は必要ないでしょう。
BCBで初めてインターネットプログラミングをする方にはオススメな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.5〉インターネット編(2) (北山 洋幸)
BorlandC++Builder6のインターネットプログラミング入門解説書です。インターネットを利用するためのTipsを解説する実践テクニック編ガイドです。
Vol.5ではVol.4と共にインターネットプログラミングの説明に特化していますので、インターネットを使用しない人は必要ないでしょう。
BCBで初めてインターネットプログラミングをする方にはオススメな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.6〉 (北山 洋幸)
BorlandC++Builder6のグラフィックスや画像処理の入門解説書です。
Vol.6ではVol.7と共にグラフィックス、描画関連、画像処理関連の説明に特化しています。
BCBでグラフィックプログラミングをしたい場合にはオススメな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

C++Builder 6 コンポーネント活用ガイド&実践プログラミング〈Vol.7〉 (北山 洋幸)
BorlandC++Builder6のグラフィックスや画像処理の入門解説書です。
Vol.7ではVol.6と共にグラフィックス、描画関連、画像処理関連の説明に特化しています。
BCBでグラフィックプログラミングをしたい場合にはオススメな一冊です。
C++Builder6に対応した最新刊です。

Borland C++Builder 3 実践データベースプログラミング〜DBコンポーネントとQuickReportの活用〜 (田中 和明)
C++Builderを利用したデータベースプログラミングの入門書です。
SQLの基礎、データベースコンポーネントの基本的な使い方、実践的なデータベースアプリケーションの作成等が解説されています。
QuickReportを利用した帳票印刷や、CGI、Webデータベース連携(3層C/Sシステムの構築)等も詳しく解説されています。

C++Builder基本プログラミング―文字列と画像処理 (桐山 清)
BorlandC++Builderを使った文字列処理、描画、画像処理等がわかりやすく解説されています。
BorlandC++Builderの基本的な使い方はマスターしている人を対象としていますが、実践的な入門書と言えるでしょう。

C++Builder応用プログラミング―ユーザインターフェイス作成法 (桐山 清)
画面設計やメニュー、ヒント、ヘルプファイル等のユーザインターフェイスの実装方法が丁寧に解説されています。
コンポーネントプロパティ等のデータ構造も詳しく解説されています。
より高度な知識を理解してプログラミング能力を向上させる事を目標としている人が対象ですが、実践的な入門書と言えるでしょう。

C++BuilderによるWindowsプログラミング (桐山 清)
BorlandC++Builderを使ったWindowsプログラミングが解説されています。
より効率的なプログラム開発が出来るノウハウが収録されています。
コンポーネントの種類や機能の理解を深め、より高度なプログラミングに挑戦する人が対象ですが、実践的な入門書と言えるでしょう。

C++Builderで始めるWindowsプログラミング (藤田 伸二)
BorlandC++Builderを使ったWindowsプログラミングについての入門解説書です。
グラフィックやサウンドの取り扱い、アニメーションまでもが丁寧に解説されています。
サンプルも多数CDに収録されており、ゲームプログラミングの解説も行われているので、
C++Builderでゲームを作ろうと思っている人にはお勧めの一冊です。

Win32APIインターネットプログラミング入門〈C++Builder〉 (北山 洋幸)
ソケットプログラムを解説したBCBの入門書です。CD付き。
ネットワークの要点から、ネットワークプログラミングのキモまでも詳細解説。
C++Builderでソケットプログラミングをしようと思っている人にはオススメ。

Borland C++Builder 5 実用プログラミングオブジェクトとその再利用の方法 PS Network Programmers’Library (井上 勉)
BorlandC++Builderをオブジェクトの再利用という立場から解説しています。
様々な面から実用的な利用方法をステップ毎に演習付きで解説してあります。

Borland C++Builder 6 実用プログラミング―オブジェクトとその再利用の方法 PS network programmers’library (2) (井上 勉)
BorlandC++Builderをオブジェクトの再利用という立場から解説しています。
様々な面から実用的な利用方法をステップ毎に演習付きで解説してあります。
C++Builder6に対応した最新刊です。

Borland C++Builder 6 基礎プログラミング―ウィンドウズプログラミングの基本 PS network programmers’library (3) (諸農 和岳)
BorlandC++Builderの入門書です。
Windowsプログラミングに必要な最新の開発技術や、今後発展していく技術を学ぶための基礎が解説されています。

Delphi & C++Builder即戦力コンポーネントライブラリ―Windowsプログラミングの効率アップ (中島 信行)
ウィンドウズマシンをFA装置のフロントエンドとして用いる際に使用できるDelphi/C++Builderのコンポーネントについて解説した書籍です。
最近はGUIを用いたFA装置も多いですが、本書籍にはシリアル通信、高精度タイマ、照光押しボタン、数値入力等などすぐにでも使えそうなコンポーネントが多数収録されています。
ソースコードも提示されているのでコンポーネントのカスタマイズも可能です。

学生のための応用C++Builder―ビジュアルデザインによる数値計算 (長谷川 洋介)
BorlandC++Builderを使って大学、高専などで学習する数値計算、行列計算等の高校数学を解説しています。
GUIプログラミングの解説もあり、C++による技術計算の入門書としてお勧めです。

学生のための基礎C++Builder―GUI作成とグラフィックス (中村 隆一、山住 直政)
BorlandC++Builderを使ってWindowsプログラミングの基礎の基礎を学習できます。
CまたはC++言語を使ってプログラミングの基礎を学習した人が対象です。

例題でわかるC++Builder―しっかり作れるビジュアルソフト (中村 隆一、山住 直政、長谷川 洋介)
BorlandC++Builderを使ったWindowsプログラミングを基礎の基礎という視点から解説した書籍です。
やさしい例題から応用力を養うための例題を中心に、わかりやすく解説されています。
C、C++初心者やWindowsプログラミング初心者が対象です。

C++Builderファースト・プログラミング (谷尻かおり、谷尻豊寿)
初めてBorland C++ Builderを使う人にお勧め。
言語や各要素について、初心者にわかりやすく解説されています。
初めてプログラミングにチャレンジする人でも楽しんで学ぶ事が出来ます。

無敵のBorlandC++Builder (小出 俊夫)
BorlandC++Builderの実践式入門解説書です。
こういう時はどうすればいいか?というように実践形式で参照できる書籍です。
やりたいことから逆引きできる形態を取っています。
C++Builderの基礎がわかって、応用したい人にお勧め。

Borland C++Builder プログラミング入門 (古田 茂久)
BorlandC++Builderの概要を述べると共に、グラフィックスプログラム、データベースプログラムの作成方法が解説されています。
ソフト開発のプロの知恵が盛り込まれた一冊です。

C++BuilderでWindowsゲームを作ろう! (青山 学)
BorlandC++Builderを使ってWindowsゲームの作成方法を解説しています。
イメージの重ね合わせ、動きのある画像処理、キー入力のリアルタイム処理、音声出力、ファイルのデータの利用法等が実例を用いて段階的に解説されています。
C++Builderでゲームを作ろうと思っている人にはお勧めの一冊です。

C++Builder3パワフルテクニック大全集 (ジョン ミアノ、ハロルド ホウ、トム カバンスキ)
C++Builderのコンポーネント全般について解説されています。
C++Builderでの便利なテクニックや、Windowsアプリケーションの開発時にしばしば起こる問題を解決する方法が多数紹介されています。
メッセージ処理を多用していていますが、その処理についてくわしい説明がないのが難点か?
誤植や参考プログラムのバグも少々有ります。

C++Builder プログラミング技法〈Vol.1〉共通テクニックとRDBプログラミング (チャールズ カルバート)
データベースについての解説や、DirectX等のAPIについての解説がされています。
C++プログラミングの基本をマスターしている人が対象です。

BorlandC++Builder4入門―Borland C++の学習に最適なビジュアル開発ツール I/O別冊 (野戸 美江)
BorlandC++Builderの入門書です。
BorlandC++Builderを使って、アプリケーションの作成方法を基礎的な事からデータベースの操作など応用的な事まで解説されています。

C++Builder入門 SOFTBANK BOOKS (青山 学)
基本的事項から応用プログラミングまでが、簡単なプログラムを例題として用いながら解説されています。
プログラミングの初心者でも、C++を駆使したアプリケーション開発を楽しむ事が出来ます。

Borland C++ Builder入門 Borland programming series (藤井 等)
初めてC++に触れる人も含めて、BorlandC++Builderを使ったWindowsプログラミングの基礎をしっかりマスターしたい人のための入門書です。

Borland C++Builder パワーブック マルチメディアプログラミング Inside Windows (有馬 元嗣)
BorlandC++Builderを使ってプログラミング初心者がゲームソフトを作る事ができるように解説されています。
C++Builderの使い方,C++言語の基礎からマルチメディアタイトルの作成まで説明されてますが、
説明が足らない部分が多くあまりお勧めできません。

C++Builder入門〈Vol.1〉 (ケント ライスドルフ、ケン ヘンダーソン)
C++BuilderというよりもDelphi風に解説がされています。
解説もわかりにくいものが多く、あまりお勧めできません。

C++Builder入門〈Vol.2〉―C++Builderで作るWindowsアプリケーションの基礎 WindowsProgrammingLanguage (ケント ライスドルフ、ケン ヘンダーソン)
C++BuilderというよりもDelphi風に解説がされています。
解説もわかりにくいものが多く、あまりお勧めできません。
他の書籍に記載されていないような技術の紹介はありますが、ある程度C++Builderが理解できるようになった人が対象です。

C言語 関係
オールラウンドプログラミング vol.3 C/C++ 300の技 (Windowsプログラミング愛好会)
C/C++のテクニックがTips形式で300個以上紹介されています。見やすくわかりやすい構成なので
初心者から中級者まで幅広く役立つと思われます。
CによるCGIの基礎や高速CGIのサンプルやテクニックも紹介されています。
オリジナルデータベースやソケット、スレッド、STLについても説明があります。

C言語で学ぶプログラミングの基礎の基礎 ― CD-ROM付 (矢沢 久雄)
プログラミングを初心者向けに解説してあり、C言語を題材としています。
Windowsで動作する無償のCコンパイラも付属していますので、すぐにプログラミングを行う事が可能です。
基本的にサンプルプログラムを打ち込み、動作させて内容を理解する構成になっているので
実際に打ち込みながら覚えていく事が出来ます。
初心者向けにプログラムの概念、コンピュータの動作といった基礎知識の部分から
構造体、ポインタに至るまで詳細に説明されています。
最初のプログラムが動作した瞬間の感動を伝えようという趣旨で書かれていますので、
プログラミングの楽しさがわかるC言語入門書です。

プログラミング言語C++第3版 アスキーアジソンウェスレイシリーズ―Ascii Addison Wesley programming series (Bjarne Stroustrup)
C++言語の開発者であるBjarne Stroustrupによって書かれた『The C++ Programming Language Third Edition』の翻訳版です。 多くのソフトウェアエンジニアとその予備軍が手にするC++のバイブルであると言えるでしょう。
著者の言葉によると「本書の第1の目的は、C++の機能が主要なプログラミングテクニックをどのようにサポートしているかについての理解を助ける事」なので、 初心者プログラマーにはお勧めできませんが、既にC++を仕事で使っているプログラマーや、熟練プログラマーにはかなり有効な書籍です。
文法的な事以外にも、STLを使ったジェネリックプログラムなど色々面白い事も解説されています。

はじめてのC言語 (中山 敬二)
C言語を始めて覚える人を対象とした入門書です。
各章毎に画一的な説明が行われている参考書と違い、C言語の詳細な理論を学習する事が出来ます。
誤解しやすい理論は簡単なサンプルプログラム例を元に解説されており、理解がしやすいと思われます。

改訂C言語によるはじめてのアルゴリズム入門 (河西 朝雄)
プログラミング技術上達に欠かせないアルゴリズムについての解説書です。
アルゴリズム事典的なものではなく、精選されたアルゴリズムを通して効率よく学習出来るつくりになっています。
関連する分野毎にアルゴリズムがまとめられているので、系統的で分かりやすく見やすいです。
例題を通じて実際のソースを解説する形で説明されているので非常にわかりやすいです。
Cの処理系による違い等についても解説があるので助かります。

Windowsプログラマのためのデバッグテクニック徹底解説 マイクロソフト公式解説書 (ジョン ロビンズ)
デバッグの専門家として著名なJohn Robbins氏による総合的かつ体系的なデバッグ解説書籍です。
構造化例外処理とC++例外処理の使い方、逆アセンブルテクニックはもちろん、マルチスレッド展開時のデッドロックエラー、メモリ関連のエラー等の問題解決技法も紹介されています。
基本的にVisual C++、Visual Basic環境の熟練プログラマーを対象として解説してあります。

Windowsプログラミング 関係
プログラミングWindows第5版〈上〉Win32 APIを扱う開発者のための決定版! Microsoft Programming Series (チャールズ ペゾルド)
世界中で最も信奉され、最も広く読まれているWindowsプログラミングの入門書です。
Windowsプログラムを開発するにあたっての知っておくべき知識が、基本的な部分から詳しく解説されています。
これからWindowsプログラムを開発していく方にはぜひ読んでおいて欲しい一冊です。

プログラミングWindows第5版〈下〉Win32 APIを扱う開発者のための決定版! Microsoft Programming Series (チャールズ ペゾルド)
世界中で最も信奉され、最も広く読まれているWindowsプログラミングの入門書です。
Windowsプログラムを開発するにあたっての知っておくべき知識が、基本的な部分から詳しく解説されています。
これからWindowsプログラムを開発していく方にはぜひ読んでおいて欲しい一冊です。
上巻に比べると優先度は低くなりますが、マルチスレッドやDLLなど不可欠要素の解説が含まれています。

Win32 APIオフィシャルリファレンス改訂3版 グラフィック/GUI編 Ascii books (アスキー書籍編集部)
Win32 API の解説書です。2冊合わせて970関数を解説。
日本語環境に対応した最新の情報を提供しているので、英文に頼らずに主要なAPIの動作を理解する事ができます。
Win32APIの関数について、その機能やパラメータ、戻り値などを説明し、Windowsプログラマにとっての必須APIが解説されています。

Win32 APIオフィシャルリファレンス改訂3版 Windowsサービス/ネットワーク編 Ascii books (アスキー書籍編集部)
Win32 API の解説書です。2冊合わせて970関数を解説。
日本語環境に対応した最新の情報を提供しているので、英文に頼らずに主要なAPIの動作を理解する事ができます。
Win32APIの関数について、その機能やパラメータ、戻り値などを説明し、Windowsプログラマにとっての必須APIが解説されています。

公式Win32 APIリファレンス〈Volume 1〉Ascii books (Microsoft Corporation)
Win32 API の解説書です。889関数を解説。
プログラマ待望のWin32APIリファレンスの日本語版です。

Win32システムサービスプログラミング Windows2000 Technologies Series (マーシャル ブレイン、ロン リーブス)
Win32 API の解説書です。
Windowsプログラミングに役立つ多数のサンプルとAPIリファレンスにより、プログラミングのノウハウが解説してあります。

Win32/C++ マルチスレッドプログラミング詳説 (アーロン コーエン、マイク ウッドリング)
ミューテックスやセマフォを利用した基本的なスレッド同期から、高度な応用までを網羅した、マルチスレッドプログラミング解説書です。
マルチスレッドプログラミングの具体的なサンプルも載っているので、マルチスレッドプログラミングの基本を学ぶ事が出来るでしょう。
C++とWindowsプログラミングにある程度知識を持っている人が対象です。

WinSock2.0プログラミング―Window Socket APIによるネットワークプログラミングのすべて (ルイス ナッパー)
WinSockバージョン1.1と2.0のAPIについて解説してあります。ソケットプログラミングの入門書です。
APIリファレンスを見ただけでは気付かない、Windowsでのネットワークプログラミングで陥りやすい事項を指摘しつつ、
プログラミングのコツが丁寧に解説してあります。CD-ROMが付随しサンプルが収録されています。

オールラウンドプログラミング vol.2 サーバーサイドスクリプト 500の技 (Windowsプログラミング愛好会)
サーバーやネットワークの基本的事項、PHPやJavaを使ったサーバーサイドプログラミングが紹介されています。
PHP、ASP、JSPのテクニックサンプル(Tips)集や、簡単なサンプルプログラミングの紹介があります。
これからサーバーサイドプログラミングを始めようと思っている、サーバーサイドプログラミング初心者にはお勧め。

オールラウンドプログラミング vol.4 TCP/IP 500の技 (Windowsプログラミング愛好会)
ネットワーク全般に関するTipsが500個紹介されています。
SSLプログラミングやソケットプログラミングについての説明もあります。
ネットワークの概念を理解してプログラミングしたい方にお勧めです。

オールラウンドプログラミング vol.5 インターネットセキュリティ 500の技 (Windowsプログラミング愛好会)
セキュリティーに関するTipsが500個紹介されています。本書があれば、セキュリティーのほとんど全てがマスターできます。
Linux+Apacheによるセキュリティ対策からハッカー、クラッカーの手口を全公開する等大変詳しく説明されています。
プログラムセキュア化テクニックもあるので、Webアプリケーションの開発者にもお勧めです。

オールラウンドプログラミング vol.7 UML 500の技 (Windowsプログラミング愛好会)
最近注目を集めているUML(Unified Modeling Language)について、基礎から実装までを詳しく説明してあります。
オブジェクト指向についてのQ&Aもあり、認定試験必勝術までが徹底解説されています。
アジャイル開発についても初心者向けに解説がされています。

STL(Standard Template Library)関係
Effective STL―STLを効果的に使いこなす50の鉄則 (スコット メイヤーズ)
EffectiveシリーズのSTL版です。
C++の標準テンプレートライブラリSTL(Standard Template Library)を効果的に使うための50の方法を記しています。
STLを使用する上で留意すべき点や効率的に作業を進めるためのテクニック等が紹介されています。
どちらかというとC++に関心の高い熟練者向けの内容です。初級者にはレベルが高すぎるかも…?

標準C++:STLの基礎知識 (柏原 正三)
STLの初心者向け解説書です。演習問題がついている教科書的な参考書です。
サンプルは多いですがコメントが少ないので、読み解く力のある中級者以上におすすめ。
STLのコンテナ、反復子、アルゴリズムの基礎知識を取得する事が出来ます。

Generic programming―STLによる汎用プログラミング (Matthew H.Austern、柏原 正三)
STLの基本から応用までを解説。基本STLのクラスとアルゴリズムのSTLに準拠した独自の書き方と、
必要とされるケースも解説されています。STLの利点がわかるでしょう。
サンプルソースが少ないのが残念。

STL標準講座―標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング (ハーバート シルト)
STLのコンテナとそれに関するアルゴリズムの入門解説書です。
STLのコンテナについての説明はサンプルソースもあり非常にわかりやすいです。 STLのコンテナ入門にはおすすめ。

SQL 関係
オールラウンドプログラミング vol.6 SQL 600の技 (Windowsプログラミング愛好会)
SQLの基礎、データベースアクセスの注意点、効率的な利用法が300個以上紹介されています。
商用DBからフリーDBまで幅広く紹介されており、SQL入門者にもわかりやすい内容になっています。
DB2の説明も少しあるので、DB2初心者にもお勧め。
SQLの方言についても簡単に紹介されているので、いろいろなDBへの応用が可能です。

事例引きSQLプログラミングハンドブック (伊藤 博康)
RDBMSについての説明、SQLの基礎から使い方までを解説してあります。
事例引きの形態を取っているので、やりたい事から参照がしやすいつくりになっています。
SQL入門にお勧め。

はじめてでもわかるSQLとデータ設計 (西村 めぐみ)
データ設計の説明にページの大半を割いているSQLとデータ設計の解説書籍です。
SQL用のデータ設計は設計できなくても、仕組みを知るだけで効率よくデータベースを使用できるようになります。
SQLの仕組み、SQLの基礎、データ設計、データ操作について全てがわかります。

プログラミング一般 関係
プログラムはなぜ動くのか ― 知っておきたいプログラミングの基礎知識 (矢沢 久雄)
『日経ソフトウエア』連載の単行本化です。ベストセラー書籍。
プログラムがどう動くのかを図解入りでわかりやすく解説してあります。技術書と言うより読み物という感じで、楽しく読めるでしょう。
プロ、アマを問わず全てのプログラマーにお勧めしたい1冊です。(特にWindowsしか知らないプログラマーは必読です。)

Windowsはなぜ動くのか (天野 司)
ベストセラー書籍『プログラムはなぜ動くのか』の続編。
著者は違いますがわかりやすい内容と見やすいレイアウトはそのまま継承し、Windowsの仕組みを徹底解明しています。
『プログラムはなぜ動くのか』同様、読者の知的好奇心をくすぐるような内容に仕上がっているので楽しんで読めるのでは?
Windowsが使われる理由、マルチウィンドウ、マルチタスクについて等、初心者にもわかりやすく解説してあります。

コンピュータはなぜ動くのか (矢沢 久雄)
ベストセラー書籍『プログラムはなぜ動くのか』の著者がリリースする最新本です。
『プログラムはなぜ動くのか』ではとり上げなかった アルゴリズム、オブジェクト指向、データベース、ネットワーク、セキュリティ、SEの業務知識等も 本書ではわかりやすく解説されています。新入社員研修でもそのまま使える内容です。

CPUの秘密 (岩村 益典)
CPUが動作する仕組みについて、歴史を含めてわかりやすく解説してあります。
CPUがどのような命令で動作しているのか、2進数がどのような意味を持っているのか等CPUについて詳しく知りたい方にお勧めです。

CPUは何をしているのか―シリコンチップに秘められた驚異の世界 (藤広 哲也)
ブラックボックス化が進んでいるCPUの原理、基本的な動作の仕組み等を詳しく解説してあります。
ハードウェアに対する知識が深まる事間違い無し

ネットワークはなぜつながるのか ― 知っておきたいTCP/IP、LAN、ADSLの基礎知識 (戸根 勤)
初心者向けにネットワークのテクノロジーをわかりやすく解説してあるネットワーク技術入門書です。
アプリケーション層から物理層に至るまでの基礎知識を網羅しています。
ユーザー端末から通信の経路をたどっていく説明方法を取っているので、初心者にもわかりやすいと思います。

その他
DXFハンドブック (落合 重紀)
AutoCAD2002まで対応したDXFリファレンスの最新刊です。DXF変換のバイブル的な書物です。
廃刊から復刊し待望のリリース!

ソフトウェア(ツール)関係
C++Builder 6 Personal (ボーランド)
Windows上でのC++プログラミングの学習や、趣味としての開発に向いている非商用の開発パッケージです。
ボタンやリストボックスといった部品を画面上に配置してプロパティやイベントを設定するというヴィジュアルな手法でプログラミングできます。
※ C++Builder 6 Personalは、商用・業務目的の開発では利用できません。
※ Personal、Professional、Enterpriseの詳しい違いについてはボーランド社のサイトを参照して下さい。

C++Builder 6 Professional (ボーランド)
Windowsアプリケーションを作成する多くのプロフェッショナルプログラマに適した開発パッケージです。
dBASE/Paradoxなどのローカルデータ、ODBC接続、ADO接続、InterBaseやMySQLへのデータアクセス、Apache、IISに対応するWebサーバーモジュールの開発機能を搭載しています。
※ Personal、Professional、Enterpriseの詳しい違いについてはボーランド社のサイトを参照して下さい。

C++Builder 6 Enterprise (ボーランド)
Webサービスを活用したB2Bシステム、クライアント/サーバー、多層分散システム構築に携わる企業内開発者に適した開発パッケージです。
BizSnap、IIS、Apache対応のWebサーバーアプリケーションを開発するための開発機能を搭載しています。
Oracle、SQL Server、Sybase、Informix、DB2、InterBaseなど広範なRDBMSをサポートしています。
※ Personal、Professional、Enterpriseの詳しい違いについてはボーランド社のサイトを参照して下さい。

InstallShield Express 4.0 日本語版 (ネットワールド)
Windowsアプリケーションソフトウェアのインストーラを、簡単に短時間で作成できるソフトウェアパッケージです。
Windows Installer形式のインストーラを簡単に素早く作成出来ます。
※ Express、Developerの詳しい違いについてはネットワールド社のサイトを参照して下さい。

InstallShield Developer 8.0 日本語版 (ネットワールド)
Windowsアプリケーションソフトウェアのインストーラを、簡単に短時間で作成できるソフトウェアパッケージです。
以前に配布したMSIパッケージのファイルやレジストリエントリーを変更するといったシンプルなパッチも作成できます。
Visual Studio .NETを統合化しているので、Visual Studio.NETプロジェクトのインポート等も実現できます。
※ Express、Developerの詳しい違いについてはネットワールド社のサイトを参照して下さい。